OCF検定                                    
                        
                     
                 
                
                
                
                
                    
                        
                            
                                                            
                                                                            OCF検定に関するお知らせ
                                                                                
2011年度のOCF検定に関する活動報告
2012/6/26 OCF検定事務局
	- 
◆通常検定(新規、バージョンアップ)
  2011年度は、延べ39日にわたって実施し、57ソフトの検定を行いました。
◆定期検診(半年毎のチェック)
  2011年度は、毎月末、延べ27日にわたって実施し、68ソフトの検診を行いました。
◆認証ソフトウェア
  2011年度は、33ソフトが基準を満たし認証されました。
	| 種別 | カテゴリー | クラス | 認証数 | 
	| SXF対応ソフトウェア検定 | CAD | CC3 | 15 | 
																| CC2 | 0 | 
																| CC1 | 4 | 
												| ビューア | CC2 | 3 | 
																| CC1 | 0 | 
												| 自動製図 | CC1 | 0 | 
	| SXF確認機能検定 | CAD・ビューア | – | 8 | 
										| 専用ソフト | – | 1 | 
	| 道路基盤地図情報属性セット検定 | CAD | – | 2 | 
										| 専用ソフト | – | 0 | 
◆検定基準の改訂(画像描画の制限撤廃)に関する対応 (2011/4)
  これまで「画像フィーチャ」の「描画」で認められていた制限を撤廃しました。
  2011/6月末までにすべてのソフトが適合しています。
◆「OCF検定のこれまでの認証履歴」のWebページ作成 (2011/6)
  これまでの認証情報をまとめて掲載しました。
  過去バージョンの制限事項が確認できます。
◆第14回OCF検定監査委員会の開催
  日時:2011年9月15日(木)
  会場:関東ITソフトウェア健保会館
  出席:7名(代理出席を含む)
  議題:
   1.前回議事録(案)の確認
   2.検定実施報告
   3.検定関連活動報告(合格率向上の取組み等)
   4.適合性クラスCC3と属性セット検定について
   5.その他(PR活動の紹介等)
◆その他の関連業務
  1.検定運営に関する定型業務、Web管理等
  2.検定の不合格事例の処理、検定に関するQAの処理
  3.技術部会への参加
  4.SXF技術者検定試験リファレンスブックの原稿作成(OCF検定部分)
  5.SXF技術者検定試験の体験版問題の確認
◆検定数と合格率の推移
  ↓PDFにリンクしています。
  
◇ 総括 ◇
 継続的に安定した検定運営を実施することができました。(検定員の事情等の突発的な事情に迅速な対応ができました。また受検後の関連処理とWeb公開までの諸手続きについても基本的なスケジュールを崩すことなく運営できました。)
 検定基準の強化にもかかわらず、検定の合格率は着実に向上しており、検定QAや不合格事例報告等によるベンダー間の技術情報の共有の効果と考えられます。
 SXFデータの流通を支える基盤として日々努力しています。ご理解とご支援を宜しくお願いします。
	 
 
2012/6/26 OCF検定事務局